 |
第1号被保険者の場合
年金が月額15,000円以上の場合は年金から天引き(特別徴収)されます。
年金額が15,000円未満の場合は口座振替などで個別に市町村に納めます(普通徴収)。
保険料は住んでいる市町村のサービス提供水準によって異なります。その上で、所得段階別に保険料額が決まります。
(参考:札幌市の介護保険料[平成18~20年度])
段階 |
対象者 |
負担割合 |
年間保険料 |
第1段階 |
生活保護受給者、または、老齢福祉年金受給者で世帯全員が市町村民税非課税の方 |
基準額×0.50 |
25,228円 |
第2段階 |
世帯全員が市町村民税非課税で、本人の前年の公的年金収入金額と合計所得金額の合計が80万円以下の方 |
基準額×0.50 |
25,228円 |
第3段階 |
世帯全員が市町村民税非課税で、第1、第2段階以外の方 |
基準額×0.75 |
37,842円 |
第4段階 |
本人が市町村民税非課税で、世帯の中に市町村民税課税者がいる方 |
基準額 |
50,456円 |
第5段階 |
本人に市町村民税が課税されていて、前年の合計所得金額が200万円未満の方 |
基準額×1.25 |
63,070円 |
第6段階 |
本人に市町村民税が課税されていて、前年の合計所得金額が200万円以上350万円未満の方 |
基準額×1.50 |
75,684円 |
第7段階 |
本人に市町村民税が課税されていて、前年の合計所得金額が350万円以上の方 |
基準額×1.75 |
88,298円 |
|