組織(役員・事務局)
目的
社会福祉協議会(社協)とは、社会福祉法に基づき、全国の都道府県、市町村に設置され、民間の社会福祉活動を推進することを目的とした非営利の民間組織です。
各社協では、地域で暮らす皆様のほか、民生委員・児童委員、社会福祉施設・社会福祉法人等の社会福祉関係者、保健・医療・教育など関係機関の参加・協力のもと、地域の方々が住み慣れたまちで安心して生活することのできる「福祉のまちづくり」の実現をめざしたさまざまな活動をおこなっています。
北海道社会福祉協議会(道社協)は、戦後の混乱期に本道において社会福祉事業をすすめてきた北海道民生委員連盟、北海道社会事業連盟、同胞援護会北海道支部、北海道民生部が世話人となって昭和26年3月に発足し、さらには翌27年6月18日に社会福祉法人として法人認可され、現在に至っており、これまでの間、地域福祉を取り巻く情勢の変化に柔軟に対応しながら、本道の地域福祉を推進する様々な事業に取り組んでいます。